感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

面白いほどよくわかるロボットのしくみ 世界を変える最先端ロボット工学のテクノロジー  (学校で教えない教科書)

著者名 大宮信光/編著
出版者 日本文芸社
出版年月 2010.3
請求記号 5483/00207/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231661386一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5483/00207/
書名 面白いほどよくわかるロボットのしくみ 世界を変える最先端ロボット工学のテクノロジー  (学校で教えない教科書)
著者名 大宮信光/編著
出版者 日本文芸社
出版年月 2010.3
ページ数 221p
大きさ 19cm
シリーズ名 学校で教えない教科書
ISBN 978-4-537-25741-0
分類 5483
一般件名 ロボット
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p212
内容紹介 現在、ロボットはどこまで進化しているか。各分野で実現しているロボット到達ラインを概観するほか、ロボットがたどってきた歴史、テクノロジーの秘密、中・遠未来の夢と可能性など、ロボットの最先端をわかりやすく解説。
タイトルコード 1000910106281

要旨 世界を変える最先端ロボット工学のテクノロジー。
目次 第1章 ロボットは今(ロボットの第一条件とは
ロボットって何の役に立つの? ほか)
第2章 神話から現代へ(ロボットはどこから来たのか
ヘパイストスの黄金の少女 ほか)
第3章 テクノロジーの秘密(ロボット工学は何を目指しているか
RTが進化する5つの応用分野 ほか)
第4章 未来へ続く道(鉄腕アトムはロボットの理想形か
ロボットは心が持てない? ほか)
結章(元素の根源からの旅
機械論の新しい地平 ほか)
著者情報 大宮 信光
 科学ジャーナリスト。1938年、銀河系東京生まれ。67年にSF同人誌『宇宙塵』へ参加。78年頃からSF乱学者、科学評論家を名乗り、科学技術と文明の未来を中心テーマに、森羅万象を狩猟・採集・料理する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。