感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テロと殉教 「文明の衝突」をこえて

著者名 ジル・ケペル/著 丸岡高弘/訳
出版者 産業図書
出版年月 2010.3
請求記号 316/00338/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235641339一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 316/00338/
書名 テロと殉教 「文明の衝突」をこえて
著者名 ジル・ケペル/著   丸岡高弘/訳
出版者 産業図書
出版年月 2010.3
ページ数 311p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7828-0167-3
原書名 Terreur et martyre
分類 3164
一般件名 テロリズム   イスラム教   宗教と政治
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p295〜302
内容紹介 ヨーロッパが“テロ”と“殉教”のイデオロギーをのりこえ、イスラーム系住民との関係をとおしてどんな風にあたらしい社会関係の厚みを構築していくことができるのか。ポスト9・11時代の総決算の書。
タイトルコード 1000910104192

要旨 「テロとの全面対決」と「聖戦としてのテロ」という二つの「大きな物語」の覇権争いは世界になにをもたらしたのか。
目次 第1章 “対テロ戦争”からイラクでの大失策まで(アフガニスタンの不吉な前兆
グアンタナモの原罪 ほか)
第2章 殉教からジハードへ―シーア派対スンナ派(レヴァント地方の断層線に介入したテヘラン
殉教のシーア派的系譜 ほか)
第3章 ジハードの第三世代(新世代ジハード主義者たちの不幸な意識
ザワーヒリーの自信過剰と孤独 ほか)
第4章 テロリズム、多文化主義そして社会統合(“古いヨーロッパ”と“戦争の家”
ロンドニスタンとの決別 ほか)
終章 文明の挑戦に応じる
著者情報 丸岡 高弘
 1975年東京大学文学部仏文科卒業。1978年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。1986年パリ第三大学第三課程博士。現在、南山大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。