感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

存在と苦悩 (白水Uブックス)

著者名 ショーペンハウアー/著 金森誠也/編訳
出版者 白水社
出版年月 2010.3
請求記号 1346/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235591690一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1346/00008/
書名 存在と苦悩 (白水Uブックス)
著者名 ショーペンハウアー/著   金森誠也/編訳
出版者 白水社
出版年月 2010.3
ページ数 316p
大きさ 18cm
シリーズ名 白水Uブックス
シリーズ巻次 1112
シリーズ名 思想
ISBN 978-4-560-72112-4
一般注記 1968年刊の改訂
分類 1346
書誌種別 一般和書
内容紹介 ショーペンハウアーの主著から、ワーグナーに讃えられた「音楽の形而上学」をはじめ、人生論、道徳論、芸術論、宗教論、認識論を選り抜いたアンソロジー。生の苦悩と救済をめぐる、珠玉の警句の書。
タイトルコード 1000910103747

要旨 主著『意志と表象としての世界』『倫理学の二つの根本問題』を中心とする著作から、ワーグナーに讃えられた「音楽の形而上学」をはじめ、人生論、道徳論、芸術論、宗教論、認識論を選り抜いて編集した、日本版のアンソロジー。ショーペンハウアー入門にふさわしい一冊。
目次 表象と意志について
苦悩の生について
利己と加虐の心理について
意志の不滅について
性愛の哲理
道徳の根源、同情
天才について
芸術について
歴史と文学について
音楽の形而上学
禁欲について
死について
著者情報 ショーペンハウアー,アルトゥール
 1788年2月22日、ダンチヒ(現ポーランドのグダニスク)に裕福な商人と女性作家のあいだに生まれる。のちにハンブルクへ移住。ゲッティンゲン大学・イェーナ大学で医学・哲学を学ぶ。母親の縁でゲーテと親交があった。1820年にベルリン大学講師になるが、当時教授だったヘーゲルの人気に圧倒されてまもなく辞職。以降、民間の学者として過ごした。近代自然科学の成果を認めつつも人間のいとなみの根源は、万物を支配する非合理的意志にあると見た(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金森 誠也
 1927年、東京生まれ。東京大学文学部独文学科卒業。日本放送協会(NHK)勤務後、広島大学教授、亜細亜大学教授、静岡大学教授、日本大学教授を歴任。現在、著述家、翻訳家。専門はドイツ文学、ドイツ思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。