感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

異国(とつくに)阿房列車

書いた人の名前 竹内伝史/著
しゅっぱんしゃ 風媒社
しゅっぱんねんげつ 2010.3
本のきごう 2909/00740/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞4630024992一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2909/00740/
本のだいめい 異国(とつくに)阿房列車
書いた人の名前 竹内伝史/著
しゅっぱんしゃ 風媒社
しゅっぱんねんげつ 2010.3
ページすう 302p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-8331-5205-1
ぶんるい 2909
いっぱんけんめい 旅行案内(外国)   鉄道
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 文筆家の内田百間にならい、「用事もないけれど、汽車に乗って」みる旅へ。あこがれのシベリア鉄道にはじまり、アジア、中欧、オセアニアと世界各国の鉄道に乗り込み、交通学者ならではの観察力で描く列車紀行。
タイトルコード 1000910101319

ようし 内田百〓(けん)先生にならって、「用事もないけれど、汽車に乗って」みる旅へ。あこがれのシベリア鉄道にはじまり、アジア、中欧、オセアニアと世界各国の鉄道に乗り込み、交通学者ならではの観察力で描く異国版「阿房列車」の旅。
もくじ 第1章 豊饒の大地シベリア列車紀行
第2章 ベトナム世界遺産めぐり列車紀行
第3章 午睡の中に過ぎる関中平野―中国隴海線列車紀行
第4章 海陸一気通貫、バルト海列車の旅
第5章 中欧3都、列車三角旅
第6章 ふらっと豪州、阿房列車
第7章 “陸路を往く人”という名の列車
ちょしゃじょうほう 竹内 伝史
 1944年愛知県生まれ。函館ラサール高校卒、名古屋大学工学部、大学院修士課程(土木工学)修了後運輸省に入省。1970年名古屋大学に戻り、中部工業大学(後に中部大学)の教員を経て、97年より岐阜大学地域科学部教授(2010年3月定年退職予定)。一貫して交通計画・都市計画・交通政策・社会基盤整備論を専攻。この間、教壇に立つかたわら、国の国土審議会・運輸(交通)政策審議会・地方交通審議会の各種委員、岐阜県・名古屋市・春日井市の都市計画審議会会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。