ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
やらな、しゃーない! 1型糖尿病と不屈の左腕
|
書いた人の名前 |
岩田稔/著
|
しゅっぱんしゃ |
KADOKAWA
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.3 |
本のきごう |
7837/02068/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236868089 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
7837/02068/ |
本のだいめい |
やらな、しゃーない! 1型糖尿病と不屈の左腕 |
書いた人の名前 |
岩田稔/著
|
しゅっぱんしゃ |
KADOKAWA
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.3 |
ページすう |
204p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-04-103985-4 |
ぶんるい |
7837
|
いっぱんけんめい |
1型糖尿病-闘病記
|
こじんけんめい |
岩田稔
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
発病の原因がわからない不治の病「1型糖尿病」。高校2年生でこの病に侵されながら屈することなく、病気と向き合ってきた阪神タイガース投手・岩田稔が明かす、絶望と反骨の野球人生。1型糖尿病に関する基礎知識も掲載。 |
タイトルコード |
1001610000177 |
ようし |
コーヒーは石油につぐ巨大市場を形成する一次産品であると同時に、グローバル化時代の南北問題を鮮やかに象徴する農業生産品でもある。多様な意味を内包するコーヒーの歴史を文脈化して整理し、「コーヒーで結ばれた世界」を見渡すための歴史的視座を明示する、刺激にみちたグローバル・ヒストリーの試み。 |
もくじ |
世界を魅了するコーヒー 第1部 コーヒーから見た人の歴史と社会(歴史をめぐるコーヒーの旅―アフリカからラテンアメリカへ 輸出農産品としてのコーヒーとその特色) 第2部 コーヒーとラテンアメリカの近代化(ブラジル―他を圧倒する世界最大のコーヒー生産国 コスタリカ―品質で勝負する中米の老舗コーヒー生産国 コロンビア―世界に名高い最大のマイルド・コーヒー生産国) 第3部 コーヒー消費国の諸相(アメリカ―世界のコーヒー流通を仕切る最大のコーヒー消費国 日本―アジア随一のコーヒー消費国の歴史とその特色) |
ちょしゃじょうほう |
小澤 卓也 1966年東京都生まれ。1998年立命館大学大学院文学研究科博士後期課程修了。立命館大学博士(文学)。現在、大阪学院大学、京都産業大学、神戸女学院大学、立命館大学、龍谷大学、各非常勤講師。専門はラテンアメリカ近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ