感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浮世奇(あやし)絵草紙 (講談社X文庫)

著者名 水野武流/[著]
出版者 講談社
出版年月 2002.06
請求記号 F1/06678/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431400468一般和書2階書庫 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F1/06678/
書名 浮世奇(あやし)絵草紙 (講談社X文庫)
著者名 水野武流/[著]
出版者 講談社
出版年月 2002.06
ページ数 231p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社X文庫
シリーズ名 White heart
ISBN 4-06-255616-2
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912018838

要旨 邪馬台国はエジプトにあり、卑弥呼はエジプト女王セベクネフェルだった!古代史を塗り替える衝撃の書。大胆な発想と綿密な論証があなたの常識をくつがえす。
目次 第1章 魏志倭人伝を読み解く(『魏志倭人伝』
『魏志倭人伝』訳文
『魏志倭人伝』意訳と注解)
第2章 卑弥呼とエジプト第十二王朝の時代(初期王朝時代
古王国時代
中王国時代 ほか)
第3章 卑弥呼とセベクネフェル女王 資料編(エジプト関係資料
倭人伝関連資料)
著者情報 稲羽 太郎
 1949年北海道赤平市生まれ。開業医。弘前大学医学部卒業後、東北大学付属病院勤務。フランス・マルセイユ国立研究所に留学。東北大学医学博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。