蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
農産物生産費調査 昭和24年産 米、麦、繭、一般農産物 (農林水産統計資料)
|
出版者 |
農林省農林経済局統計調査部
|
出版年月 |
1952.11 |
請求記号 |
S611/00092/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010768832 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S611/00092/ |
書名 |
農産物生産費調査 昭和24年産 米、麦、繭、一般農産物 (農林水産統計資料) |
出版者 |
農林省農林経済局統計調査部
|
出版年月 |
1952.11 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
農林水産統計資料 |
シリーズ巻次 |
No.6 |
分類 |
61142
|
一般件名 |
農産物生産費-統計
米-統計
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940064207 |
目次 |
第1章 教師教育:難しい課題 第2章 実践からの学び 第3章 リアリスティックな教師教育プログラムを作成する 第4章 リアリスティック・アプローチと省察の促進に関する評価研究 第5章 実習生の個別指導:省察的な教師を輩出するための指導プロセス 第6章 実習生のグループ指導 第7章 教師の専門家としての学び:どのようになされているのか? 第8章 省察を促す具体的な道具と技法 第9章 省察のより広いとらえ方 第10章 リアリスティック・アプローチのための教師教育者の研究 |
著者情報 |
コルトハーヘン,フレット ユトレヒト大学及びアムステルダム自由大学教授(教育学)。数学教師、教師教育者。関心領域は、教師は教師教育者の専門性の開発及び教師教育学。これらに関する著作多数。国際学会等の基調講演を数多くこなしている。2000年と2006年に、アメリカ教育研究学会「教授及び教師教育部門」の「教授及び教師教育における模範研究賞」受賞。2009年に、アメリカ教師教育学会優秀研究賞を受賞。オランダ国内はもとより、アイスランド、ベルギー、ドイツ、スロベニア、オーストラリア、イスラエル、アメリカなどに招聘されて、多くの学校や教師教育機関で上級トレーナーあるいはコンサルタントとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武田 信子 東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士課程満期退学。武蔵大学人文学部教職課程教授、教職課程委員長。臨床心理士。教師教育学研究会代表。元トロント大学大学院ソーシャルワーク研究科及びアムステルダム自由大学大学院心理教育学研究科客員研究員。関心領域は子どもの養育環境。子どもと子育て、教育に関する講演・研修・著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ