感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オルガンの芸術 歴史・楽器・奏法

著者名 日本オルガニスト協会/監修 松居直美/編著 廣野嗣雄/編著
出版者 道和書院
出版年月 2019.6
請求記号 763/01788/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237504998一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7647/01182/
書名 ジャズ・アンバサダーズ 「アメリカ」の音楽外交史  (講談社選書メチエ)
著者名 齋藤嘉臣/著
出版者 講談社
出版年月 2017.5
ページ数 365p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ巻次 649
ISBN 978-4-06-258652-8
分類 7647
一般件名 ジャズ-歴史   アメリカ合衆国-対外関係-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 冷戦下、国務省はアメリカの優位性を発信すべく、最高のミュージシャンを「ジャズ大使」として世界各地に派遣した。熱い自由のリズムはやがて抵抗と連帯のパワーへと転じてゆく…。20世紀後半の国際政治を音楽から探る。
書誌・年譜・年表 文献:p343〜354
タイトルコード 1001710013294

要旨 リベットの実験をはじめ、近年めざましく発達した脳科学・認知科学の成果を踏まえて、古代から哲学者や思想家を悩ましてきた「意識」や「自我」に関する基礎的・哲学的問題をわかりやすく解説する。
目次 1 なぜ意識は謎なのか
2 人間の脳
3 時間と空間
4 壮大な錯覚
5 自我
6 意識的な意志
7 変性意識状態
8 意識の進化
著者情報 ブラックモア,スーザン
 1951年生。心理学者、サイエンスライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
筒井 晴香
 東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍・日本学術振興会特別研究員(DC1)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西堤 優
 東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
信原 幸弘
 1954年生。心の哲学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。