感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アルゴリズミック・アーキテクチュア

著者名 コスタス・テルジディス/著 田中浩也/監訳 荒岡紀子/訳
出版者 彰国社
出版年月 2010.3
請求記号 525/00312/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235557410一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 525/00312/
書名 アルゴリズミック・アーキテクチュア
著者名 コスタス・テルジディス/著   田中浩也/監訳   荒岡紀子/訳
出版者 彰国社
出版年月 2010.3
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-395-00907-7
原書名 Algorithmic architecture
分類 5251
一般件名 建築設計   アルゴリズム
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p201〜202
内容紹介 真のデジタルとは何か? コンピュータの向こう側には何があるのか? 建築におけるアルゴリズミック・デザインについて、哲学・歴史・思想から、離散数学・情報理論・計算機科学まで広範な視点により解説する。
タイトルコード 1000910098171

目次 序 アルゴリズミック・アーキテクチュアか?分身としてのコンピュータか?
1 とらえどころのないものを、とらえようとすること―デザインとは何か
2 異質なる思考―他者性の複雑さ
3 アルゴテクチュアの簡略史
4 スクリプトとアルゴリズム
5 言語の曖昧性/建築の曖昧性
6 ペリプロクス―人工的な複雑さと単純さ
7 エピローグ/マルチローグ
著者情報 テルジディス,コスタス
 ハーヴァード大学GSD(Graduate School of Design)准教授。1986年、アリストテレス大学(テッサロニキ・ギリシャ)卒業。1989年、オハイオ州立大学大学院修了。1994年、ミシガン大学にて博士号取得(建築学)。UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)助教授などを経て、2005年より現職。建築家としての設計活動のほか、FormNet(3Dナビゲータ/モデラー)、MorphZhapes(ハイブリダイゼーション・システム)など、多数のコンピュータ・アプリケーションの開発にも携わる。建築とコンピューテーションに関する研究活動や著作を通して、独自の美学、挑戦的な議論を建築界に提起し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 浩也
 設計科学(デザインサイエンス)、人工物工学(デザインエンジニアリング)。1975年、北海道生まれ。2003年、東京大学工学系研究科社会基盤工学専攻修了。博士(工学)。東京藝術大学、多摩美術大学等で非常勤講師を歴任した後、2005年より、慶應義塾大学環境情報学部専任講師。2008年より、同准教授。国際メディア研究財団非常勤研究員を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒岡 紀子
 翻訳者。1975年、東京都生まれ。2003年、慶應義塾大学政策・メディア研究科博士課程修了・政策・メディア博士。2001‐03年、東京工科大学メディア学部の非常勤講師。2003‐04年、東北大学情報科学研究科にてポスト・ドクトラルフェローとして「確率的情報処理への統計力学的アプローチ」の研究に携わる。現在、フリーランスの翻訳者。旧姓、吉池(よしいけ)。現在、一児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
重村 珠穂
 1975年、東京都生まれ。2000年、慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了。2000‐04年、大林組勤務(電通本社建設プロジェクト及び、IT戦略企画室所属)。2004‐05年、マサチューセッツ工科大学大学院建築学科留学。2006年より、槇総合計画事務所においてNYのワールドトレードセンタープロジェクトに参加するほか、フリーランスで多数のデザインプロジェクトに参加。現在、ハーヴァード大学GSD(MDesS)在籍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松川 昌平
 建築家。1974年、石川県生まれ。1998年、東京理科大学工学部建築学科卒業。1999年、000studio/ゼロスタジオ設立。2004‐09年、慶応義塾大学環境情報学部非常勤講師。2008‐09年、東京理科大学工学部建築学科非常勤講師。現在、000studio/ゼロスタジオ主宰。文化庁派遣芸術家在外研修員および客員研究員としてハーヴァード大学GSD在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。