蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238366306 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
鶴舞 | 0238623433 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
3 |
港 | 2632578221 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
北 | 2732505132 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
5 |
中川 | 3032540902 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
守山 | 3132672035 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
7 |
緑 | 3232604276 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
楠 | 4331620015 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
富田 | 4431539339 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
法隆寺 : 世界最古の木造建築
西岡常一/著,宮…
すてきなタータンチェック
奥田実紀/文,穂…
絵で見る明治の東京
穂積和夫/著
着るか着られるか : 現代男性の服…
穂積和夫/著
絵本アイビー図鑑
穂積和夫/著
巨大古墳 : 前方後円墳の謎を解く
森浩一/著,穂積…
大坂城 : 天下一の名城
宮上茂隆/著,穂…
京都千二百年下
西川幸治/著,高…
京都千二百年上
西川幸治/著,高…
official AMERICAN…
伊藤紫朗/著,穂…
桂離宮 : 日本建築の美しさの秘密
斎藤英俊/著,穂…
絵で見る明治の東京
穂積和夫/絵と文
江戸の町下
内藤昌/著,穂積…
江戸の町上
内藤昌/著,穂積…
法隆寺 : 世界最古の木造建築
西岡常一/著,宮…
平城京 : 古代の都市計画と建築
宮本長二郎/著,…
絵本アイビーボーイ図鑑
穂積和夫/著
絵本アイビーギャル図鑑
穂積和夫/著
京都千二百年下
西川幸治/著,高…
京都千二百年上
西川幸治/著,高…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
933/22769/1 |
書名 |
コールド・リバー 上 (ハヤカワ・ミステリ文庫) |
著者名 |
サラ・パレツキー/著
山本やよい/訳
|
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
ハヤカワ・ミステリ文庫 |
シリーズ巻次 |
HM 104-32 |
シリーズ名 |
[<V・I・ウォーショースキー>シリーズ] |
シリーズ巻次 |
[21] |
ISBN |
978-4-15-075382-5 |
原書名 |
原タイトル:Overboard |
分類 |
9337
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
パンデミック下のシカゴ。人々のいらだちや鬱憤は移民へと向けられていた。ある日、シナゴーグの壁が傷つけられる事件が起きて、ヴィクは夜間の見張りを依頼された。その帰り道、ヴィクは瀕死の少女を発見し…。 |
タイトルコード |
1002310082354 |
要旨 |
平城遷都1300年記念。当時の日本の人口の約半分に当たる人が動員された巨大建設。金工・美術史の研究者が、天平時代の鋳造技法を推定し、それにもとづいて、イラストレーターが大仏建造のはじまりから終わりまでを描きあげた、その建造のしくみ。 |
著者情報 |
香取 忠彦 1930年東京に生まれる。東京教育大学教育学部芸術学科卒業。東京国立博物館金工室長、法隆寺献納宝物室長、工芸課長をへて文化女子大学大学院教授、東京芸術大学、東京教育大学大学院、中央大学、大正大学等の講師を歴任。初代泉屋博古館東京分館長。現在、財団法人子規庵保存会理事長。東京国立博物館名誉館員。古代の鋳造技法、日本金工史を専門とする数少ない研究者。奈良の大仏について、祖父秀真(ほつま)の論を受けさらに考察を深め具体化する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 穂積 和夫 1930年東京に生まれる。東北大学工学部建築学科卒業。長沢節氏に師事して絵を学ぶ。松田平田設計事務所をへてイラストレーターに。アイビーファッションのイラストなど、おもにファッションや自動車などの分野で活躍してきたが、現在では日本の歴史的な建造物や街並み、歴史風俗などを描くことに意欲的に取り組んでいる。昭和女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ