ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
19 |
ざいこのかず |
18 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ほんとのこと言えば? 佐野洋子対談集
|
書いた人の名前 |
佐野洋子/著
|
しゅっぱんしゃ |
河出書房新社
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.4 |
本のきごう |
9146/08325/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236221701 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132057528 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231909967 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331830915 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431991245 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2531883268 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2631973043 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2731892309 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831763590 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931905646 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3031916343 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132090873 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3231989397 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332096167 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130524889 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230631055 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331155988 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
富田 | 4431122664 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530578964 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
9146/08325/ |
本のだいめい |
ほんとのこと言えば? 佐野洋子対談集 |
書いた人の名前 |
佐野洋子/著
|
しゅっぱんしゃ |
河出書房新社
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.4 |
ページすう |
251p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-309-02182-9 |
ぶんるい |
9146
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
飼い猫のこと、親子のコミュニケーション、酒と恋愛について…。佐野洋子が小沢昭一、河合隼雄、明石家さんま、谷川俊太郎、大竹しのぶ、岸田今日子、おすぎ、阿川佐和子らを相手に行った抱腹絶倒の対談集。 |
タイトルコード |
1001310007217 |
ようし |
合理的に発達した宗教の核心には、非合理的なもの―感情や予覚による圧倒的な「聖なるもの」の経験が存在する。オットー(1869‐1937)はその本質を「ヌミノーゼ」と名づけ、現象学的・宗教哲学的考察を展開する。キリスト教神学のみならず哲学・比較宗教学にも多大な影響を与えた、20世紀を代表する宗教学の基礎的名著。新訳。 |
もくじ |
合理と非合理 ヌミノーゼ ヌーメン的対象に引き起こされる感情の自己感情における反射としての「被造者感情」(ヌミノーゼの諸要因その一) 戦慄すべき神秘(ヌミノーゼの諸要因その二) ヌーメン的賛歌(ヌミノーゼの諸要因その三) 魅するもの(ヌミノーゼの諸要因その四) ウンゲホイアー(ヌミノーゼの諸要因その五) 類比事例 ヌーメン的価値としての聖なるもの、高貴なもの(ヌミノーゼの諸要因その六) 非合理的とはどういうことか ヌミノーゼの表現手段 旧約聖書におけるヌミノーゼ 新約聖書におけるヌミノーゼ ルターんにおけるヌミノーゼ 発展 アプリオリな範疇としての聖なるもの―第一部 アプリオリな範疇の歴史における現われ 「粗野なもの」の諸要因 アプリオリな範疇としての聖なるもの―第二部 顕外化した聖なるもの 原始キリスト教における予覚 今日のキリスト教における予覚 宗教的アプリオリと歴史 |
ないよう細目表:
前のページへ