感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

我々はどこから来て、今どこにいるのか? 下  民主主義の野蛮な起源

著者名 エマニュエル・トッド/著 堀茂樹/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.10
請求記号 362/00047/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238191753一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エマニュエル・トッド 堀茂樹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 362/00047/2
書名 我々はどこから来て、今どこにいるのか? 下  民主主義の野蛮な起源
著者名 エマニュエル・トッド/著   堀茂樹/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.10
ページ数 316p
大きさ 20cm
巻書名 民主主義の野蛮な起源
ISBN 978-4-16-391612-5
原書名 原タイトル:Où en sommes‐nous?
分類 362
一般件名 家族制度-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 ホモ・サピエンス誕生からトランプ登場までの全人類史を「家族」という視点から書き換える。下は、「民主制」が元来、「野蛮」で「排外的」なものであることを明らかにし、「家族」から主要国の現状と未来を分析する。
タイトルコード 1002210055569

目次 第1編 ディオニュソス哲学の地下通路から(ディオニュソス的絶対者の謎―ヘーゲルからアジアへの地下通路を踏み歩く
ドイツ近代哲学史におけるディオニュソス神話
ニーチェの根源一者
ディオニュソスへの解放としての「神の死」)
第2編 仮面と仮象をめぐって(ドイツ哲学における基体主語の解体
仮象―深さからして表面的
幻影の哲学者ニーチェ
創造的言語としての音声形象
仮象論としての現象学)
第3編 ニーチェの行為論の再構築(身体自己と目的意識との関係
ニーチェの身体論
自己創造としての行為
自己創造としての命名)
第4編 ヘーゲルの行為論の再構築(自己意識の本質としての運命的行為
「欲望一般」としての自己意識
近代日本におけるヘーゲルの行為論的再構築
現代日本の内閉の行為的考察)
著者情報 山口 誠一
 1953年、東京生まれ。現在、法政大学文学部哲学科教授(ドイツ哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。