感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の涯

著者名 蜂須賀正氏/著
出版者 酣灯社
出版年月 1950.12
請求記号 S290/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101368246版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S290/00015/
書名 世界の涯
著者名 蜂須賀正氏/著
出版者 酣灯社
出版年月 1950.12
ページ数 267p
大きさ 19cm
分類 29091
一般件名 探検
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940008922

要旨 話し方のポイントは意外とちょっとしたこと。名前を呼べば、心はぐっと近づく。語尾にクッションことばを使えば、ソフトな印象になる。煮詰まった会話は軽ーい質問で息抜きをしよう。聞き上手は相手の言葉をリフレインする。会話の切れ目を狙って質問しよう。こんなコツを知るだけで、緊張せずに話せるようになる!好かれる人の話し方がみるみる身につく本。
目次 1章 誰とでも会話がつながる話し方(会話前にできる好感度アップのコツ
うちとけるコツは、オープンマインド ほか)
2章 場がなごみ、親しくなれる話し方(好かれる人は状況に合うことば選びが上手
また会いたいと思ってもらえる会話術 ほか)
3章 信頼される話し方と聞き方(『語尾のクッションことば』でソフトな印象に
好かれる人の結びのことば ほか)
4章 どんなときも慌てない大人の会話(言いにくいことを言うときに、気まずくならないことば
相手の神経を逆なでしてしまうNGフレーズ ほか)
5章 絆が深まる会話術(ワンランク上の「ありがとう」の使い方
ひと言で返さない会話術 ほか)
著者情報 杉山 美奈子
 山梨県に生まれる。コミュニケーション・オフィス勤務を経て、インストラクターとして短期大学や専門学校などで講義を担当。また、コミュニケーション関係の著作の分野でも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。