蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アフガニスタン紀行
|
著者名 |
岩村忍/著
|
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1955 |
請求記号 |
S292/00039/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010147912 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
681/00390/ |
書名 |
コンテナ物語 世界を変えたのは「箱」の発明だった 増補改訂版 |
著者名 |
マルク・レビンソン/著
村井章子/訳
|
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
449p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-8222-8993-5 |
原書名 |
原タイトル:The box 原著改訂版の翻訳 |
分類 |
6816
|
一般件名 |
コンテナ輸送-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
日本経済の奇跡も中国経済の急成長も、20世紀最大の発明の「箱」から生まれた。コンテナ船を発明したトラック運送業者マルコム・マクリーンの果敢な挑戦を軸に、世界経済を一変させた知られざる物流の歴史を明らかにする。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p384〜404 |
タイトルコード |
1001910074684 |
要旨 |
ジャーナリストのローダが長年放置してきた顔の傷痕を消す決意をしたのは、母親の再婚がきっかけだったのかもしれない。高名な形成外科医を訪ねた彼女は、医師の所有する荘園に滞在して手術を受けることになる。庭には古代のストーンサークルがあり、そこでかつて魔女が処刑されたという伝説が残っていた。手術の夜、そのストーンサークルに不審な光が…そして翌朝、ローダはベッドで扼殺死体となっていた。ダルグリッシュ率いる特捜チームが現場に急行するが、事件の影にはさまざまな秘密が!シリーズが、ついに重要な節目を迎える話題作。 |
内容細目表:
前のページへ