感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道は瓦甓に在り 随筆集

著者名 長谷部楽爾/著
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2010.1
請求記号 7512/00042/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235542404一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7512/00042/
書名 道は瓦甓に在り 随筆集
著者名 長谷部楽爾/著
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2010.1
ページ数 293p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8055-0626-4
分類 7512
一般件名 陶磁器-アジア
書誌種別 一般和書
内容紹介 エジプトや中国を訪れた「やきものの旅」、師である「小山先生のこと」、人類学者の父、無鉛白粉を開発した祖父、越前藩士の曽祖父を描いた伝記「長谷部家三代」などを収録した、東洋陶磁史研究者の第一人者による随筆集。
タイトルコード 1000910092238

要旨 「長谷部家三代」(書き下ろし)―父は人類学者・長谷部言人、祖父はフランスに国費留学し、無鉛白粉(御園白粉)を開発した長谷部仲彦、そして曽祖父は橋本左内の盟友にして、坂本龍馬から西郷や桂・高杉らとともに「天下之人物」と評された越前藩士・長谷部恕連(甚平)―の伝記を付す。
目次 1 やきものの旅(フスタート調査抄
エジプト雑記 ほか)
2 やきものと周辺(魔法の泉
カラコルムの窯 ほか)
3 小山先生のこと(旅の日々
『小山冨士夫著作集(上)中国の陶磁』解説 ほか)
4 長谷部家三代
著者情報 長谷部 楽爾
 1928年、仙台市生まれ。53年、東京大学文学部美学美術史学科卒業。54年に文化財保護委員会美術工芸課、58年からは東京国立博物館学芸部工芸課に移り、同館の東洋課長、学芸部長、次長などを歴任し、88年、退官。その後、恵泉女学園大学教授、東洋陶磁学会常任委員長、日本貿易陶磁研究会会長などを務めたのち、現在は、東京国立博物館名誉館員、出光美術館理事、石洞美術館館長、常盤山文庫中国陶磁研究会代表など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。