蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
租税徴収法研究 上 (ジュリスト選書)
|
著者名 |
租税法研究会/編
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1959 |
請求記号 |
S345/00122/1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010223507 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キルステン・フラグスタート ルイ・ビアンコリ 田村哲雄
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
93/02582/ |
書名 |
あやしいUFO(ユーフォー)のなぞ (名たんていカメラちゃん) |
著者名 |
ディビッド・アドラー/作
かんどりのぶお/訳
|
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
1984. |
ページ数 |
94p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
名たんていカメラちゃん |
シリーズ巻次 |
2 |
ISBN |
4-337-07002-8 |
一般注記 |
絵:たるいしまこ |
分類 |
933
|
書誌種別 |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009310013461 |
要旨 |
不世出のドラマティック・ソプラノ、第2次世界大戦前後、ヨーロッパとアメリカを凌駕したオペラ歌手の半生。生い立ちから1952年までの半生について彼女自身が語ったことを、アメリカの音楽評論家であるルイ・ビアンコリが一冊の本にまとめた。1940年に祖国ノルウェーがナチスに占領された以後、中傷、夫の逮捕・死、演奏活動の妨害などといった波瀾万丈の出来事について思いのたけを語っている。 |
目次 |
第1部 栄光への道(生い立ち、家族のこと デビューするまで 結婚、出産、オペラ・コミック ヨーテボリ・オペラ ほか) 第2部 いばらの道(ノルウェー占領 祖国への思い 帰国をめぐって やっとノルウェーへ ほか) |
著者情報 |
ビアンコリ,ルイ 1907〜1992。アメリカの音楽評論家。1928〜1966年、主にワールド・テレグラム紙とサン紙の音楽評論を担当した。また、1941〜1949年、ニュー・ヨーク・フィルハーモニックのコンサート・プログラムの曲目解説を執筆した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田村 哲雄 1948年、埼玉県生まれ。埼玉県在住。日本ワーグナー協会会員。バイロイト友の会(Gesellschaft der Freunde von Bayreuth)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ