感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少年少女の名作案内 日本の文学リアリズム編  (明快案内シリーズ-知の系譜-)

著者名 佐藤宗子/編著 藤田のぼる/編著
出版者 自由国民社
出版年月 2010.2
請求記号 909/00199/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235540911一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 909/00199/1
書名 少年少女の名作案内 日本の文学リアリズム編  (明快案内シリーズ-知の系譜-)
著者名 佐藤宗子/編著   藤田のぼる/編著
出版者 自由国民社
出版年月 2010.2
ページ数 228p
大きさ 21cm
シリーズ名 明快案内シリーズ-知の系譜-
ISBN 978-4-426-10833-5
分類 9093
一般件名 児童文学   図書解題
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦中、戦後、高度成長期、バブル崩壊…。たくましく、けなげに生き抜く少年少女たち。幼い頃を思い出し、生きることを考えさせる、大人のための名作案内50選。
タイトルコード 1000910090496

要旨 こころに響くダイジェスト。戦中、戦後、高度成長期、バブル崩壊…たくましく、けなげに生き抜く少年少女たち。幼い頃を思い出し、生きることを考えさせる、大人のための名作案内50選。
目次 1 童話から児童文学へ(一房の葡萄―有島武郎
風の又三郎―宮沢賢治 ほか)
2 高度成長期の現実に生きて(とべたら本こ―山中恒
ぼくがぼくであること―山中恒 ほか)
3 「子どもの時間」に別れを告げて(さらばハイウェイ―砂田弘
小説の書き方―吉田とし ほか)
4 不確実な未来に向き合って(ぼくらは海へ―那須正幹
十二歳の合い言葉―薫くみこ ほか)
著者情報 佐藤 宗子
 児童文学研究者、千葉大学教育学部教授。1955年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 のぼる
 児童文学評論家、日本児童文学者協会事務局長。1950年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。