感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本産カミキリ大図鑑

著者名 日本鞘翅目学会/編
出版者 講談社
出版年月 1984
請求記号 N486-6/00254/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210056594一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/00632/
書名 一錢五厘の旗 改版
著者名 花森安治/著
出版者 暮しの手帖社
出版年月 1991
ページ数 333p
大きさ 26cm
ISBN 4-7660-0026-9
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410214594

要旨 歴史に埋もれた女たちの悲しみと喜び。日常の伝統のなかで生きた名もなき女たちの足跡。
目次 女の風土記(太陽の巫女
影媛あわれ ほか)
埋もれた日本地図(抄録)(大王崎紀行
八重山民謡誌 ほか)
黒潮の民俗学(抄録)(阿波―粟の信仰と海人族の足音
大和―三輪山・香具山・二上山 ほか)
民俗紀行(青と白の幻想
流されびと ほか)
旅の手帖(真野の萱原
北上から下北半島へ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。