感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リプロダクティブ・ヘルスと環境 共に生きる世界へ

著者名 上野千鶴子/編著 綿貫礼子/編著
出版者 工作舎
出版年月 1996.12
請求記号 N3676/00198/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232954867一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3676/00198/
書名 リプロダクティブ・ヘルスと環境 共に生きる世界へ
著者名 上野千鶴子/編著   綿貫礼子/編著
出版者 工作舎
出版年月 1996.12
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-87502-273-5
一般注記 表紙の書名:Reproductive health and the environment 執筆:土井たか子ほか
分類 3676
一般件名 環境問題   女性問題   生殖
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610089844

要旨 「SP式」を身につければ、超速で読め読解力、記憶力、集中力もグングンUP。画期的な速読トレーニングを初級から上級まで、やさしく教授。
目次 1 「速読」と「理解・記憶」をうまく両立させる技法(内容をすばやく、正確に理解するには―情報を目でとらえ、脳で理解する。この“連携プレー”が速読の肝!
速読で脳は活性化される―神経細胞を複雑に張り巡らせれば、脳の情報伝達力はアップする ほか)
2 目の使い方をマスターする基本トレーニング(眼筋ストレッチ運動―トレーニングの前には、準備運動が欠かせない!
リーディング・スパン向上トレーニング―視野を広げれば、瞬時に理解できる文字量が飛躍的にアップする ほか)
3 覚えながら速読する実践トレーニング(単語再認自動化トレーニング―ワーキング・メモリーを鍛えれば、速く心内辞書を引けるようになる
高速単語イメージトレーニング―言葉をイメージで記憶する訓練で、右脳を刺激し記憶力を高める ほか)
4 理解力が飛躍的にアップする超速トレーニング(文節読みトレーニング―複数の文節を一目で把握できるようになれば、理解度はアップする!
スライド読みトレーニング―目の動きを自動化する訓練の第一歩! ほか)
著者情報 橘 遵
 1951年生まれ。NHK学園高等学校社会科講師、同協力校生徒指導部長を経て、1997年、SP速読学院を設立。現在、同学院長として、東京、大阪、名古屋、京都で、多くの受講生を指導している。2006年度から米国ブリガム・ヤング大学で速読科目の講師を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。