感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

必携茶花ハンドブック 新版  (日本の文化がよくわかる)

著者名 加藤淡斎/著 横井和子/著
出版者 里文出版
出版年月 2010.1
請求記号 791/00299/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3231715354一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 791/00299/
書名 必携茶花ハンドブック 新版  (日本の文化がよくわかる)
著者名 加藤淡斎/著   横井和子/著
出版者 里文出版
出版年月 2010.1
ページ数 277p
大きさ 21cm
シリーズ名 日本の文化がよくわかる
ISBN 978-4-89806-346-0
一般注記 奥付のタイトル:茶花ハンドブック 初版のタイトル:加藤淡斎茶花
分類 7916
一般件名 茶花
書誌種別 一般和書
内容紹介 亭主の思いが吹き込まれ、茶室という空間に融合された花は、花入という伴侶を得て新たな命を客の前に披露する-。炉の花・風炉の花の作例と、作品に使える季節の花々、茶花の心得をカラー写真とともに紹介する。
タイトルコード 1000910089719

要旨 花を知る。花が器と出合う。茶花の魅力。
目次 炉の花(椿
十一月から四月ころの花)
風炉の花(五月ころの花
六月ころの花
七月ころの花
八月から十月ころの花)
茶花の心得(花入の手順
花入の種類
茶花に思う)
著者情報 加藤 淡斎
 京都府生まれ。茶室、茶庭の設計に携わる一方で、「淡斎茶花研究会」を主宰し、各地で茶花の指導を行う。また、朝日カルチャーセンター東京で20年以上教室を担当。その内容は、「書」「懐石料理」「陶芸」「茶杓づくり」と多岐にわたり、茶道に関する全般を手掛ける。平成18年11月、92歳の生涯を閉じる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横井 和子
 京都府生まれ。昭和57年頃から加藤淡斎のアシスタントを務める。加藤淡斎亡き後、「淡斎茶花研究会」の代表として茶花の指導にあたる。東京をはじめ、京都、福岡での教室、また、朝日カルチャーセンター東京、リーガロイヤルホテル(大阪)のエコールドロイヤルにおける講師を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。