ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
17 |
ざいこのかず |
11 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
バスクル新宿
|
書いた人の名前 |
大崎梢/著
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.8 |
本のきごう |
F7/03372/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237935549 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232451563 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2332309968 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432639132 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532319296 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
港 | 2632453839 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
北 | 2732388398 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
千種 | 2832254532 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932509793 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
中川 | 3032415196 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132562871 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232488878 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332666118 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
天白 | 3432450603 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130894399 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
南陽 | 4230982912 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4630740613 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
これが最後のおたよりです
アミの会/編,大…
竜と蚕 : 大神坐クロニクル
アミの会/編,大…
百年かぞえ歌
大崎梢/著
おひとりさま日和 : ささやかな転…
大崎梢/著,岸本…
キッチンつれづれ
アミの会/著,大…
春休みに出会った探偵は
大崎梢/著
おいしい旅しあわせ編
大崎梢/[著],…
おいしい旅しあわせ編
大崎梢/[著],…
おひとりさま日和 : 書き下ろし短…
大崎梢/著,岸本…
さよなら願いごと
大崎梢/著
27000冊ガーデン
大崎梢/著
ここだけのお金の使いかた
アミの会/編,大…
おいしい旅想い出編
秋川滝美/[著]…
惑 まどう : アンソロジー
アミの会(仮)/…
11の秘密 : ラスト・メッセージ
大崎梢/著,近藤…
めぐりんと私。
大崎梢/著
もしかしてひょっとして
大崎梢/著
さよなら願いごと
大崎梢/著
初恋 : アンソロジー
アミの会(仮)/…
隠す : アンソロジー
大崎梢/著,加納…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N694-6/00309/ |
本のだいめい |
こうすれば電話代はタダ同然になる |
書いた人の名前 |
岡林秀明/著
|
しゅっぱんしゃ |
WAVE出版
|
しゅっぱんねんげつ |
1996.06 |
ページすう |
190p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
4-900528-66-8 |
ぶんるい |
69461
|
いっぱんけんめい |
電話料金
データ通信
通信網
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610025290 |
ようし |
南アジア・東南アジア世界の核心をなすサンスクリット語の世界。その広大無辺の境域をふたりの碩学が平明に説きあかした最新・最高のサンスクリット語入門。学習効率を一気に高める画期的な「動詞語根一覧表」付き。 |
ちょしゃじょうほう |
上村 勝彦 1944年、東京生まれ。東京大学文学部インド哲学科卒業。東京大学東洋文化研究所教授在職中、2003年に逝去専攻:サンスクリット文学(古典インド詩学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 風間 喜代三 1928年、東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。東京大学教授、法政大学教授を歴任。東京大学名誉教授。専攻:言語学・インド=ヨーロッパ比較言語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
-
1 バスターミナルでコーヒーを
3-55
-
-
2 チケットの向こうに
57-100
-
-
3 犬と猫と鹿
101-148
-
-
4 パーキングエリアの夜は更けて
149-202
-
-
5 君を運ぶ
203-255
-
前のページへ