感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公正証書活用のしかたと作成の手引き 豊富な書式ですぐに使える

著者名 千賀修一/編著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.2
請求記号 3271/00245/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235535937一般和書2階書庫 在庫 
2 2331586293一般和書一般開架 在庫 
3 2431699491一般和書一般開架 在庫 
4 名東3331805725一般和書一般開架 在庫 
5 志段味4530384215一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3271/00245/
書名 公正証書活用のしかたと作成の手引き 豊富な書式ですぐに使える
著者名 千賀修一/編著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.2
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-534-04665-9
分類 32715
一般件名 公正証書
書誌種別 一般和書
内容紹介 トラブルや訴訟になった場合、当事者同士の契約書よりも公証人が作成した公正証書のほうが、証拠として強い証明力を持つ。書式の書き方や図解を盛り込みながら、初めての人にも理解できる公正証書の上手な活用法を紹介。
タイトルコード 1000910087946

要旨 ビジネスから日常まで役立つケース別書式付き。
目次 第1章 公正証書を上手に使いこなそう
第2章 公証役場へ行く前にしておくこと
第3章 金銭支払いを確保するための公正証書の作り方
第4章 売買・継続取引についての公正証書の作り方
第5章 借地借家・不動産売買をめぐる公正証書の作り方
第6章 遺言・贈与・任意後見などの公正証書の作り方
第7章 トラブル防止を目的とする公正証書の作り方
第8章 公正証書で強制執行をする
巻末資料 公証役場一覧
著者情報 千賀 修一
 弁護士。虎ノ門法律経済事務所所長。昭和41年3月、中央大学法学部卒業。昭和48年3月、早稲田大学大学院修士課程政治学研究科修了。昭和45年4月、弁護士登録。昭和47年、千賀法律事務所を開設(現在の虎ノ門法律経済事務所)。平成11年に日弁連常務理事、平成12年に東京家庭裁判所調停委員、平成14年に東京弁護士会弁護士研修センター運営委員会委員長など、数多くの公職を歴任。平成21年2月、一般財団法人千賀法曹育英会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。