感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

BOOK PAGE 2021-2  本の年鑑

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2021.4
請求記号 025/00001/21-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210931887一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/00585/
書名 セザンヌのエチュード
著者名 ジャン=クロード・レーベンシュテイン/著   浅野春男/訳
出版者 三元社
出版年月 2009.9
ページ数 181p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-88303-253-2
原書名 Études cézanniennes
分類 72335
個人件名 Cézanne,Paul
書誌種別 一般和書
内容紹介 セザンヌは、その初期において、いかに特異な画家であったか。鋭敏な眼力と精緻きわまる文献学の総合で他の追随をゆるさない美術史家レーベンシュテインが、究極の不可解を生きた画家セザンヌに肉薄する5編を収録。
タイトルコード 1000910057903

要旨 新聞やテレビニュースでは、連日といってもいいほどに、さまざまな有害物質や危険物質、環境汚染物質などが問題にされています。しかしはたして私たちには、それらに十分対処できるような、知識の備えができているでしょうか?本書では、化学・天然物質を問わず、私たちのすぐ身近にあって有害または危険という疑いのあるさまざまな物質について、図解でわかりやすく紹介していきます。
目次 第1章 家庭の有害物質
第2章 食物・添加物の有害物質
第3章 医薬品・化粧品の有害物質
第4章 生鮮食品の有害物質
第5章 農業・水産業・畜産業の有害物質
第6章 工業用品の有害物質
第7章 環境にひそむ有害物質
第8章 なじみ深い毒物
著者情報 齋藤 勝裕
 1945年5月3日生まれ。1974年東北大学大学院理学研究科博士課程修了、現在は名古屋市立大学特任教授、名古屋産業化学研究所上席研究員、名城大学非常勤講師、名古屋工業大学名誉教授などを兼務。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。