感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人文社会科学の未来へ 東北大学文学部の実践

著者名 東北大学文学部/編
出版者 東北大学出版会
出版年月 2022.3
請求記号 3772/00477/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238173355一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

31534

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3772/00477/
書名 人文社会科学の未来へ 東北大学文学部の実践
並列書名 Exploring the Future of Humanities and Social Sciences:Research and Teaching at the Faculty of Arts and Letters,Tohoku University
著者名 東北大学文学部/編
出版者 東北大学出版会
出版年月 2022.3
ページ数 11,396p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86163-372-0
分類 37728
一般件名 東北大学文学部
書誌種別 一般和書
内容紹介 人文社会科学に関心のある高校生・大学生・社会人のための入門書。「言語学」「考古学」「フランス文学」など東北大学文学部で学べる26の学問分野について、担当教官自らがその奥深さや魅力を紹介する。
タイトルコード 1002210004818

要旨 1968年。世界中で若者が改革を求めて決起した。あれから40年…彼らの闘争は何をもたらしたのか?なぜ「全共闘世代の党」がうまれなかったのか―。
目次 プロローグ 「六八年世代の党」としての緑の党
1 西ドイツにおける「六八年運動」
2 「六八年運動」の解体と分裂
3 「六八年運動」から新左翼へ
4 緑の党の結党と新左翼の流入
5 党内潮流の対立と新左翼
6 「六八年世代」対若手世代―党内世代間対立の発生?
7 「六八年世代」による権力奪取―赤緑連立政権の発足
8 緑の党の外交・安全保障政策の変遷―「六八年世代」と戦争
9 フィッシャーという生き方―「六八年」の革命家から外相へ
エピローグ なぜ日本では「全共闘世代の党」が実現しなかったのか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。