蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
植物短歌辞典 正編
|
著者名 |
針ケ谷鐘吉/編
|
出版者 |
加島書店
|
出版年月 |
1960 |
請求記号 |
S9111/01302/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010377923 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S9111/01302/ |
書名 |
植物短歌辞典 正編 |
著者名 |
針ケ谷鐘吉/編
|
出版者 |
加島書店
|
出版年月 |
1960 |
ページ数 |
524,14p |
大きさ |
19cm |
分類 |
9111033
|
一般件名 |
和歌-辞典
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940032657 |
要旨 |
「浅田真央」「安藤美姫」は金メダルでいくら儲かるのか?「上村愛子」はスキーがとっても上手なOLだった?4年に一度という開催サイクルにある「オリンピックビジネス」の落とし穴とは?2010年バンクーバー冬季オリンピックの話題も満載。 |
目次 |
第1章 野球・サッカー・相撲編 あのチームの運営費を賄う損益分岐点(いくらあったら、自分でプロ野球チームが作れる?―新規参入とその後の運営にかかる多額の費用 勝ち組球団、巨人軍は200億円も儲かっている!?―プロ野球では、選手は「仕入れ」、ゲームは「商品」 儲かることと勝つことを両立させる、ドラマチック運営管理―レッドソックスと楽天イーグルス、それぞれの戦略に学ぶ ほか) 第2章 オリンピック編 あの選手の金メダルで効果を発揮する広告宣伝費・開発費(上村愛子は金メダルを取るといくら儲かるのか?―実はスポンサーのほうが厳しいスキー界 上村愛子はスキーがとっても上手なOL―給料という名の広告宣伝費 浅田真央が金メダリストになったら、いくら儲かる?―金メダルの見返りは、報奨金より肖像権収入 ほか) 第3章 ゴルフ・テニス編 トーナメント運営で大口受注を可能にする交際接待費(遼くんvsマーくん、収入が大きいのはどっち?―個人競技とチームでは、収入に格差がある プロゴルフの試合とプロ野球の試合、主催するならどっちがお得?―テレビ放映権のないプロゴルフ選手権の不思議 観客の少ないゴルフに、なぜ企業はお金を出すのか?―トーナメント運営の本当の狙いは交際接待費にある? ほか) |
著者情報 |
松尾 里央 税理士。(株)ナイスク代表取締役社長。早稲田大学政治経済学部卒。税理士として、財務経理業務、専門学校で講師を行う一方、本作りの楽しさに魅せられ、(株)ナイスクで出版・映像制作に携わる。同社は、スポーツ事業部としてオーストリアスキー教室6校、ナイスクテニス教室を主宰。また出版事業部として、ビジネス、趣味、スポーツ、健康など実用系の雑誌・書籍を制作。そのほか映像制作事業部としてテレビ番組やCM、ビデオを制作。他方、CSPクリエイティブ・スポーツ・パートナーズを立ち上げ、アスリートの支援をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ