感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ある翻訳家の雑記帖 Afterwords

著者名 新庄哲夫/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1992
請求記号 N930-4/01098/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231978941一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N930-4/01098/
書名 ある翻訳家の雑記帖 Afterwords
著者名 新庄哲夫/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1992
ページ数 432p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-00785-6
分類 9304
一般件名 図書解題   翻訳
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410175486

要旨 民間航空市場は、国家が競争を制限しつつ保護育成を図る「特殊な」市場から、自由化・規制緩和により企業間競争が激しく行われる「普通の」市場へと変化した。このことは、日本においても例外ではなかった。本書では、「普通の」業界で広く採用されているマーケティング理論をベースとした経営戦略が、航空会社にもかなりの程度適用可能になってきたことを実例を交えて論じ、依然として残る「特殊な」側面についても考察を加えながら、航空関係者として必要なマーケティングの知識をわかりやすく解説している。
目次 基本的な事項
航空輸送サービス市場
マーケティング環境
航空ビジネスとマーケティング戦略
航空のマーケティングにおける製品分析
価格戦略とレベニュー・マネジメント
製品の流通
航空のマーケティングにおけるブランド管理
関係性マーケティング
航空会社の販売・広告・宣伝戦略
航空のマーケティングの将来
最近の動き(日本語版のための最終章)
著者情報 ショー,スティーヴン
 SSA社マネージング・ディレクター。1950年生まれ。オックスフォード大学、ロンドン大学で学んだ後、ロンドン・メトロポリタン大学上級講師を経て、1984年にSSA社設立。同社は、航空関係企業にマーケティング、経済学、経営戦略の社内教育コースを提供している。主なクライアントには、エアバス、BAA、スキポール空港、エミレーツ、ヴァージン・アトランティック、ロールス・ロイスなどがある。また、社業の傍ら、シティー大学ロンドン、クランフィールド大学などの大学院でも教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 弘隆
 1980年慶應義塾大学商学部卒業、1985年同大学院商学研究科博士課程修了。現在、一橋大学大学院商学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田村 明比古
 1980年東京大学法学部卒業、1985年米国コーネル大学経営学大学院にてMBA取得。現在、国土交通省大臣官房審議官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。