感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文豪の凄い語彙力

著者名 山口謠司/著
出版者 さくら舎
出版年月 2018.4
請求記号 814/00275/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432709588一般和書一般開架 貸出中 
2 中村2532175151一般和書一般開架 在庫 
3 2632279929一般和書一般開架 在庫 
4 2732217159一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2932256429一般和書一般開架 在庫 
6 中川3032240974一般和書一般開架 在庫 
7 3232329007一般和書一般開架 在庫 
8 天白3432273237一般和書一般開架 在庫 
9 山田4130824297一般和書一般開架 在庫 
10 志段味4530811886一般和書一般開架 貸出中 
11 徳重4630565812一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00275/
書名 文豪の凄い語彙力
著者名 山口謠司/著
出版者 さくら舎
出版年月 2018.4
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86581-143-8
分類 814
一般件名 日本語-語彙   日本文学-作家
書誌種別 一般和書
内容紹介 言葉を探し、言葉を選び、言葉を創りだして文章を紡ぎ出した文豪たち。幸田文「糖衣を脱いだ地声」、山田風太郎「哀怨な瞳」など、古くて新しい、そして深い文豪たちの言葉を紹介する。
タイトルコード 1001810003819

要旨 男性学は何を目指しているのか、今後、どのような展開を見せていくのか―。1980年代後半から、フェミニズムの隆盛をバネにした女性をめぐる議論の成熟を背景として、「男らしさ」「男性性」とはいったい何なのか、それに息苦しさを感じるときどう解消していくのかが議論されはじめた。その議論の内容を簡明にまとめて男性学の基本的な視点を確認したうえで、新たな観点を示したロバート・W・コンネルの議論を詳細に紹介する。そして、男女雇用機会均等法の制定や90年代後半からのフェミニズムに対するバックラッシュの流れのなかで、男性学が何を招来し、今後どう展開していくのかを、仕事、定年退職後の居場所、「オタク」や恋愛・結婚などの具体的な素材から照らし出す格好の男性学入門書。
目次 序章 男性学の新展開
第1章 「男性問題」とは何か
第2章 複数形としての男性性
第3章 現代日本社会の男性と労働
第4章 地域に男性の居場所を作る
第5章 オタクの従属化と異性愛主義
第6章 揺らぐ男性性と恋愛/結婚の行方
著者情報 田中 俊之
 1975年生まれ。学習院大学・首都大学東京・聖学院大学・中央大学・武蔵大学・山梨大学・和光大学非常勤講師。博士(社会学)。専攻は社会学・男性学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。