感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大相撲 誰も教えてくれなかった見かた楽しみかた  (KAWADE夢文庫)

著者名 工藤隆一/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.6
請求記号 7881/00173/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632119513一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7881/00173/
書名 大相撲 誰も教えてくれなかった見かた楽しみかた  (KAWADE夢文庫)
著者名 工藤隆一/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.6
ページ数 219p
大きさ 15cm
シリーズ名 KAWADE夢文庫
シリーズ巻次 K1021
ISBN 978-4-309-49921-5
分類 7881
一般件名 相撲
書誌種別 一般和書
内容紹介 取組の注目ポイントから、土俵入りや塩まきといったパフォーマンスの謎、大相撲を支える仕組み、力士の一生、裏方さんたちの素顔まで、大相撲の「なぜ?」に答えます。今も語り継がれる、時代を彩った「10の名勝負」も紹介。
タイトルコード 1001510015788

要旨 「マルクス剰余価値の再構成」をめざす野心作の第2弾。100年以上におよぶ国際的論争となってきた「複雑労働の還元問題」をはじめ、多くの論争問題に明快な解答を与えるとともに、三つの剰余価値論の独自の体系を新たに構築。単なるマルクス・ブームを超えて、『資本論』体系の真の発展と革新にさらなる一歩を刻む画期的理論書。
目次 序章 前著『資本と剰余価値の理論』の要約
第1章 熟練の解体と特別剰余価値の第二形態
第2章 複雑労働の還元問題と剰余価値論
第3章 熟練の解体と直接的な相対的剰余価値
第4章 複雑労働の還元問題と労働力の価値規定
第5章 マルクス剰余価値論の再構成―中間的総括
著者情報 森田 成也
 1965年、奈良県生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程満了退学。現在、駒澤大学経済学部非常勤講師。専攻:理論経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。