感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか?

著者名 斉藤守彦/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2009.11
請求記号 778/01320/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531623771一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/01320/
書名 映画館の入場料金は、なぜ1800円なのか?
著者名 斉藤守彦/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2009.11
ページ数 265p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-478-01134-8
分類 77809
一般件名 映画産業
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 シネコン飽和状態、邦画バブルの崩壊、3D映画の台頭…。たった10年間で2.86倍にもなった映画料金の行き着く先は、値上げか、値下げか? 世界一高額な日本の映画料金の今後を考える。映画館チェック・リスト付き。
タイトルコード 1000910074221

要旨 シネコン飽和状態、邦画バブルの崩壊、3D映画の台頭…行き着く先は値上げか?値下げか?たった10年間で2.86倍にもなった映画料金。世界一高額な“1800円”は、誰が、どのように決めているのか。
目次 第1章 映画流通の構造と機能
第2章 シネコンの大半が、赤字だと言われている理由
第3章 世界一高い映画入場料金は、いかにして形成されたのか?
第4章 映画館の敵は、ビデオか?外資系シネコンか?
第5章 割引料金戦国時代
最終章 それでも映画館の入場料金は、1800円なのか?
ユナイテッド・シネマ株式会社・宮田昌紀社長インタヴュー
映画館チェック・リスト100
著者情報 斉藤 守彦
 映画ジャーナリスト/アナリスト。1961年、静岡県浜松市出身。映画業界紙「東京通信」記者(後に編集長)を経て、1996年よりフリーの映画ジャーナリスト/アナリストに。映画製作から宣伝・配給・興行に至るまでのコンテンツ・ビジネスを捉え、各種データを検証する卓抜とした切り口・語り口が多くのファンに支持されている。また、「テレビ・ステーション」WEB&モバイルサイトにて「日本映画、疾走」を、アニメ・ビジネスサイト「アニメ!アニメ」にて「特殊映像ラボラトリー」、「ZERO‐IN」で「日本映画ビジネス基礎講座」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。