感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

乳児健診で使えるはじめてことばが出るまでのことばの発達検査マニュアル

著者名 長尾圭造/著 上好あつ子/著
出版者 明石書店
出版年月 2009.11
請求記号 3761/00755/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235513801一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37611
乳児 言語発達

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/00755/
書名 乳児健診で使えるはじめてことばが出るまでのことばの発達検査マニュアル
著者名 長尾圭造/著   上好あつ子/著
出版者 明石書店
出版年月 2009.11
ページ数 106,11p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7503-3097-6
一般注記 付録 母子手帳補充版用「母親もできるわが子のことばの発達チェック」 長尾式発語前言語発達検査(N-PLS:Nagao Pre‐Linguistic Scales)
分類 37611
一般件名 乳児   言語発達
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p105
内容紹介 乳児が話しことばを有するようになるまでの前言語段階での言語的活動や言語能力を調べる「レディネス発達検査」の検査法や利用法、臨床応用のしかたなどについて解説。コピーして使える「長尾式発語前言語発達検査」付き。
タイトルコード 1000910072919

目次 1 乳児期のことばの発達のしかた(乳児期のことばのレディネスと幼児期早期のことば
乳児期のことばのレディネス検査化 ほか)
2 乳児期のことばのレディネス発達検査(テスト項目の説明
望ましいテスト状況とテスト実施手順 ほか)
3 発達検査の利用法(テスト結果の活用のしかた
テスト結果の読み方 ほか)
4 発達検査の臨床応用のしかたとその結果(参考症例など)(相談例・症例1:自閉症の疑いで受診したが、経過を見ているうちにそうではないことを示せた例
治療例・症例2:先天性甲状腺機能低下症例で小児科にて治療をしたが、その結果、判定を依頼された例 ほか)
付録 長尾式発語前言語発達検査(N‐PLS:Nagao Pre‐Linguistic Scales)
著者情報 長尾 圭造
 独立行政法人国立病院機構榊原病院・院長。大阪市立大学医学部卒業。同神経精神科、大阪市立桃山市民病院、三国丘病院、堺市立こどもリハビリテーションセンター、和泉中央病院、浅香山病院を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上好 あつ子
 西宮市立中央病院小児科・臨床心理士、スクールカウンセラー。大阪樟蔭女子大学学芸学部児童学科卒業。大阪府の発達相談、大阪市立桃山市民病院精神科での乳児健診などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。