蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N491/00219/ |
書名 |
適応のしくみ 寒さの生理学 |
著者名 |
伊藤真次/著
|
出版者 |
北海道大学図書刊行会
|
出版年月 |
1974 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
19cm |
分類 |
4913
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610111767 |
要旨 |
「あたしのって、すごく変わっているの。肛門のまわりをぷにょぷにょしたものが囲んでるから“カリフラワー”って呼んでる」―そんなヘレンは18歳。ヘアーの処理に失敗し、大量出血で緊急入院。介護士のロビンに術後の肛門の写真を撮影してもらい、アナルのめくるめくような快感を語る風変わりな入院生活が始まる。女性の「湿ったところ」を自由奔放に、かつ冷静にあますことなく書き尽くし、ドイツで一大センセーションを巻き起こした、“タブー”に挑む話題沸騰のデビュー作。 |
著者情報 |
ローシュ,シャーロッテ 1978年イギリス生まれ。エンジニアであるイギリス人の父と、活発に政治・芸術活動をするドイツ人の母を持つ。ドイツで作家、歌手、レポーター、女優など多方面で活躍しているマルチタレント。デビュー作である『湿地帯』は出版されるとたちまちベストセラーに。その過激ともいえる描写のため各メディアでセンセーショナルに取り上げられ、物議をかもした。離婚した夫との間に娘が一人いるが、その後再婚している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ