感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国連人権理事会 その創造と展開

著者名 戸塚悦朗/著
出版者 日本評論社
出版年月 2009.11
請求記号 3293/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235508223一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3293/00132/
書名 国連人権理事会 その創造と展開
著者名 戸塚悦朗/著
出版者 日本評論社
出版年月 2009.11
ページ数 236p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-535-51721-9
一般注記 欧文タイトル:The UN Human Rights Council:Its Creation and Challenges
分類 32933
一般件名 国際連合人権理事会
書誌種別 一般和書
内容紹介 2006年3月、国連に創設された「国連人権理事会」。その制度構築の過程はどのようなものだったのか、また新しい人権理事会機構・手続はどのようなものなのか検証する。
タイトルコード 1000910070022

目次 1 国連改革の経過(国連改革
人権理事会創設の位置づけ)
2 改革前の憲章上の機構・手続(戦前の多国間国際機構
国連憲章上の人権機構・手続)
3 国連改革:人権理事会制度創設(47カ国が当選:日本を含む全理事国の人権状況審査へ
波乱万丈だった国連総会議長提案決議案採択
マスメディアをしのぐ国際NGOネットワークの情報
人権理事会創設総会決議と飛び交う情報
人権委員会が閉幕を決議
人権理事会はどのようなものになるのか?
立候補国に人権高等弁務官が具体的誓約を勧告
人権理事会創設総会決議に至る経緯)
4 発足した新制度:人権理事会総論(人権理事会制度構築
人権理事会機構・手続とアジア
特別手続)
5 人権理事会各論(恣意的拘禁
女性に対する暴力
人権擁護者
教育
UPR
諮問委員会)
著者情報 戸塚 悦朗
 1942年生まれ。1964年立教大学理学部(物理学科)卒業(理学士)後、同大学文学研究科修士課程(心理学専攻中退)を経て、同大学法学部法律学科に学士編入し、1970年卒業(法学士)。1990年、ロンドン大学(LSE)大学院卒業(LLM:法学修士)。2007年立命館大学より博士(国際関係学)(著書『ILOとジェンダー』を提出:論文博士)授与。1973年に弁護士登録(第二東京弁護士会所属)、2000年3月まで弁護士。2005年4月から同大学法科大学院教授。2004年から国際人権法政策研究所事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。