感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仮面の女と愛の輪廻

著者名 虫明亜呂無/著
出版者 清流出版
出版年月 2009.11
請求記号 9146/06958/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131831376一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/06958/
書名 仮面の女と愛の輪廻
著者名 虫明亜呂無/著
出版者 清流出版
出版年月 2009.11
ページ数 301p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86029-313-0
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 岩下志麻、岸田今日子、吉永小百合、三田佳子、池内淳子、ジェーン・フォンダ、ダイアン・キートンらに捧げられた美しいオマージュ。透徹した美意識とエロティシズムの芳香に満ちたエッセイ集。
タイトルコード 1000910069836

要旨 甘美で悲痛な自伝的回想、三島由紀夫、伊丹十三、三宅一生、藤田嗣治らを論じた卓抜な人物スケッチ、悲劇のマラソンランナー円谷幸吉を描いた幻の傑作長篇評論「朽ちぬ冠」も収録。
目次 第1章 朽ちぬ冠(東邦的感覚のかおり―ボードレールの詩の中に見つけた“アロム”
母のおもかげ ほか)
第2章 女のエッセンス―日本の女優たち(「良い女」の輝き―岩下志麻
岸田今日子の気品 ほか)
第3章 女傑の時代(アイリス・マードックの魅力
女の野球 ほか)
第4章 愛の輪廻について(桜からさつきへ
スタビスキーという馬名 ほか)
著者情報 虫明 亜呂無
 1923年東京生れ。46年、早稲田大学文学部仏文科を卒業後、同大文学部副手を経て、58年、ドナルド・リチイの『映画芸術の革命』(昭森社)の翻訳を手がける。『映画評論』編集部に所属。その後、フリーとなり、スポーツ、文芸批評、映画、音楽、演劇、旅、ギャンブル、恋愛論、女性論など幅広い分野で名筆を振るった。83年、脳血栓で倒れ、八年間にわたる闘病生活の末、91年6月、肺炎のために死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。