感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日中・中日翻訳トレーニングブック

著者名 高田裕子/著 毛燕/著
出版者 大修館書店
出版年月 2009.11
請求記号 827/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236371225一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 827/00107/
書名 日中・中日翻訳トレーニングブック
著者名 高田裕子/著   毛燕/著
出版者 大修館書店
出版年月 2009.11
ページ数 161p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-469-23256-1
分類 8275
一般件名 中国語-解釈   中国語-作文   翻訳
書誌種別 一般和書
内容紹介 中級レベル以上の日本語ネイティブ学習者を対象とした、実践的な日中・中日翻訳スキル習得のためのトレーニングブック。比較的短い文章の翻訳を繰り返すことで、着実に力をつけられる構成。
タイトルコード 1000910068771

要旨 プロはここが違う!ベテラン翻訳者による丁寧な解説で、実践的なスキルを身につけよう。
目次 第1部 翻訳について(翻訳するということ
翻訳のプロセス
リサーチ ほか)
第2部 中→日編(同形語に注意する
難訳中国語
省略する例 ほか)
第3部 日→中編(区切って訳す
否定文を肯定文に、肯定文を否定文に訳す
省略する例 ほか)
著者情報 高田 裕子
 1957年静岡県生まれ。桜美林大学卒。商社勤務を経て、中国語通訳・翻訳業に従事。サイマル・アカデミー中国語通訳者養成コース講師、桜美林大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
毛 燕
 1962年中国北京市生まれ。対外経済貿易大学卒。中国対外経済貿易部に勤務。その後、航空会社、通信機器メーカーにて社内翻訳・通訳を経て、フリーランスの中国語通訳・翻訳者に。サイマル・アカデミー中国語通訳者養成コース講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。