感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

跡無き工夫 削ぎ落とした生き方  (角川oneテーマ21)

著者名 細川護煕/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2009.11
請求記号 9146/06905/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235608718一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/06905/
書名 跡無き工夫 削ぎ落とした生き方  (角川oneテーマ21)
著者名 細川護煕/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2009.11
ページ数 197p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川oneテーマ21
シリーズ巻次 A-108
ISBN 978-4-04-710204-0
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p195〜197
内容紹介 欲無ければ、一切足る-。自然の中で気高く生きた先人たちに思いを馳せ、政界引退後は草庵に暮らし、自らの魂と向かい合う著者が、その豊かな人生哲学を語る。
タイトルコード 1000910067918

要旨 欲無ければ一切足る。自然の中で気高く生きた先人たちに思いを馳せ、政界引退後は草庵に暮らし、自らの魂と向かい合う著者の豊かな人生哲学。
目次 第1章 庵を結んで人境に在り
第2章 欲無ければ一切足る
第3章 道は糞小便の中にある
第4章 ひとり遊びぞ我はまされる
第5章 枕頭の書
終章 跡無き工夫
著者情報 細川 護煕
 1938年東京生まれ。肥後細川家の第18代当主。上智大学法学部卒。朝日新聞記者を経て、衆参議員、熊本県知事、日本新党代表、内閣総理大臣を歴任。60歳で政界引退後は神奈川県湯河原の「不東庵」にて作陶、書、水墨、油絵、漆芸などを手がける。2001年東京日本橋の壺中居にて初個展。以降パリ、ニューヨーク、国内各地で個展を開催。財団法人永青文庫(細川美術館)理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。