感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カミュとサルトル 沈黙か言葉か

著者名 ジェルメーヌ・ブレ/著 村松仙太郎/訳
出版者 早川書房
出版年月 1976.
請求記号 N950/00169/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130659568一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219559495一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N950/00169/
書名 カミュとサルトル 沈黙か言葉か
著者名 ジェルメーヌ・ブレ/著   村松仙太郎/訳
出版者 早川書房
出版年月 1976.
ページ数 352p
大きさ 20cm
分類 95028
個人件名 Camus,Albert   Sartre,Jean Paul
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210058000

要旨 目的にあった緩衝液を、選んで、作れる実用書。分析化学、生命科学の実例を用途別に豊富に収載。
目次 第1部 基礎編(緩衝液とは
酸塩基平衡とpH
緩衝液と緩衝作用
pH測定の基礎
錯形成平衡と金属緩衝液)
第2部 実用編(緩衝液の必要性、目的
緩衝液の選択と調製)
第3部 無機・分析で用いる緩衝液(緩衝液の作製法とその特性
水溶液以外の緩衝液)
第4部 生命科学分野で用いる緩衝液(タンパク質の抽出と酵素反応
電気泳動
クロマトグラフィー
遺伝子操作
細胞培養)
付録
著者情報 澤田 清
 理学博士。1972年名古屋大学大学院理学研究科博士課程中退。現在、新潟大学大学院自然科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大森 大二郎
 理学博士。1972年東京都立大学大学院理学研究科修士課程修了。現在、順天堂大学医学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。