感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

スッキリ!がってん!ニュートリノの本

書いた人の名前 遠藤友樹/著 関谷洋之/著
しゅっぱんしゃ 電気書院
しゅっぱんねんげつ 2019.11
本のきごう 429/00198/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237789763一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島隆

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 429/00198/
本のだいめい スッキリ!がってん!ニュートリノの本
書いた人の名前 遠藤友樹/著   関谷洋之/著
しゅっぱんしゃ 電気書院
しゅっぱんねんげつ 2019.11
ページすう 6,141p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-485-60035-1
ぶんるい 4296
いっぱんけんめい ニュートリノ
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ニュートリノを専門にしていない著者が、前提知識なしでもわかるように記述したニュートリノの入門書。ニュートリノ研究の最先端とその面白さを、数式は極力避け、図やイメージを優先で解説。
タイトルコード 1001910087193

ようし 日本を世界の一等国へと押し上げた男たちのドラマ。
もくじ 序章 日露戦争に至る道―近代日本が直面した危急存亡の秋(西南戦争と日本軍の黎明―明治時代初期の動乱の中で日本軍は産声をあげる!
台湾・朝鮮問題と日清戦争前史―朝鮮半島を巡る“眠れる獅子”との対立から日本は初の対外戦争へと突入する! ほか)
第1章 日露開戦―世界の予想を裏切った日本軍の快進撃(仁川沖海戦―極秘裏に行動を開始した連合艦隊、ロシア軍艦2隻を屠り緒戦を制す!
旅順口閉塞作戦―旅順に篭るロシア艦隊を封じ込めるべく、決行された決死の作戦 ほか)
第2章 戦線の膠着―ロシア軍の反撃と日本軍の苦闘(旅順攻略戦 第1回総攻撃―人徳の将に率いられた第3軍の前に未曾有の大要塞が立ちはだかる!
遼陽会戦 首山堡の戦い―総司令部参謀の読み違いが指揮官の相次ぐ戦死を招く! ほか)
第3章 陸海の二大決戦―雌雄を決した指揮官の決断と将兵の奮闘(奉天会戦 鴨緑江軍の編成―鴨緑江軍の北上を期に日露戦争最大の会戦が始まる!
奉天会戦 秋山支隊の北進―乃木第3軍が苦難の北上を続けるなか、秋山支隊、奉天北方に進出す! ほか)
終章 ポーツマス条約―アメリカで行なわれた日露最後の戦い(ポーツマス講和会議―日露戦争を締めくくる最後の戦場に“ねずみ公使”が孤軍奮闘する!
日露戦争、その後―坂の上に至った明治日本は、大陸進出の大正・昭和へと移りゆく)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。