感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

組み込みLinuxシステム構築 Concepts,techniques,tricks,and traps  第2版

著者名 Karim Yaghmour/著 Jon Masters/著 Gilad Ben‐Yossef/著
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2009.10
請求記号 0076/03319/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235509395一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/03319/
書名 組み込みLinuxシステム構築 Concepts,techniques,tricks,and traps  第2版
著者名 Karim Yaghmour/著   Jon Masters/著   Gilad Ben‐Yossef/著
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2009.10
ページ数 446p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-87311-422-4
原書名 Building embedded Linux systems 原著第2版の翻訳
分類 007634
一般件名 オペレーティング システム
書誌種別 一般和書
内容紹介 Linuxシステムを組み込み機器上に構築するための解説書。多種多様なアーキテクチャやハードウェア構成に対応するための実践的な情報を提供。リアルタイムLinux関連情報を追加し、カーネル2.6に対応した第2版。
タイトルコード 1000910063772

要旨 本書はLinuxシステムを組み込み機器上に構築するための解説書です。多種多様なアーキテクチャやハードウェア構成に対応するための実践的かつ詳細な情報を提供します。本書の内容は「GNUツールチェーンの構築」「Linuxカーネルの選択、設定、クロスコンパイル、インストール」「開発ツール」「ルートファイルシステムの構築」「記憶装置のセットアップと操作」「ブートローダのインストールと設定」「ネットワークサービスのセットアップ」「デバッグのためのツールとテクニック」など。第2版では、カーネル2.6に対応した全面的な改訂とリアルタイムLinux関連情報(Xenomai、RTパッチなど)を大幅に追加し、開発ツールの解説においてEclipseを大きく取り上げました。
目次 はじめに
基本概念
ハードウェアサポート
開発ツール
カーネルについて
ルートファイルシステムの内容
記憶装置の操作
ルートファイルシステムのセットアップ
ブートローダのセットアップ
ネットワークサービスのセットアップ
デバッグツール
リアルタイムLinux入門
Xenomaiリアルタイムシステム
RTパッチ
著者情報 ヤフマー,カリム
 Opersys社の創設者および社長。現在、モントリオール工科大の学士号と修士号を有している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マスターズ,ジョン
 Red Hatで、リアルタイムカーネルなどのさまざまなプロジェクトに取り組んでいる。複数の著作を著わしたことがあり、多数の技術記事を執筆し、Linuxカーネルのmodule‐init‐toolsパッケージを保守管理している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ベン=ヨセフ,ギラッド
 Codefidence社の共同創設者。1998年以来、OEMのためにオープンソースソフトウェアを商業的な製品に使用するための援助を行っている。イスラエルのフリー/オープンソースソフトウェアの利用を促進するNPO、Hamakorの共同創設者、フリー/オープンソースソフトウェアカンファレンス「Augast Penguin」のオーガナイザでもある。彼は、Mensaのイスラエル支部、イスラエルの情報技術に関する団体、インターネット協会のメンバーであり、テル・アビブ・ヤッフォ・アカデミックカレッジのコンピュータサイエンスの学士号を有している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゲルム,フィリップ
 Adeosナノカーネル、Xenomiプロジェクトの創設者で中心的な保守管理者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水原 文
 技術者として情報通信機器メーカーや通信キャリアなどに勤務した後、フリーの翻訳者となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。