感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国分一太郎文集 2  政治と教育のあいだ

著者名 国分一太郎/著 大田尭/[ほか]編集
出版者 新評論
出版年月 1983.11
請求記号 N370-8/00559/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2219638893一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/05139/
書名 孤蝶の城
著者名 桜木紫乃/著
出版者 新潮社
出版年月 2022.5
ページ数 472p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-327726-2
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 秀男はモロッコで手術を受け、日本で初めて「女の体」を手に入れるが、やがて追い詰められていき…。自己と闘う思春期を描いた「緋の河」に続き、世間と闘う激動期を活写する。『小説新潮』連載を書籍化。
タイトルコード 1002210012574

要旨 徳川幕府崩壊とともに三一歳で隠居し、ヨーロッパを一民間人として漫遊した成島柳北(一八三七‐八四)。幕府外国奉行として渡欧した栗本鋤雲(一八二二‐九七)。祖国のために観察した現役の外交官鋤雲と、心の赴くままに漫歩した自由人柳北の、二つの西洋見聞録。
目次 航西日乗(成島柳北)
暁窓追録(栗本鋤雲)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。