感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道元禅師全集 第6巻  原文対照現代語訳  正法眼蔵

著者名 道元/[著]
出版者 春秋社
出版年月 2009.10
請求記号 1888/00667/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210824827一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00667/6
書名 道元禅師全集 第6巻  原文対照現代語訳  正法眼蔵
著者名 道元/[著]
出版者 春秋社
出版年月 2009.10
ページ数 293p
大きさ 22cm
巻書名 正法眼蔵
巻書名巻次 6
ISBN 978-4-393-15026-9
一般注記 布装
分類 1888
一般件名 禅宗
書誌種別 一般和書
内容紹介 仏祖の護持しきたれる修証あり、いわゆる不染汚なり-。75巻本「正法眼蔵」の第54「洗浄」から第68「大修行」までを収録。上段に原文、下段に現代語訳の2段組とし、巻末に補注を付す。
タイトルコード 1000910066384

要旨 2006年6月から2008年6月までの二年間、青磁社HP上「週刊時評」にて毎週月曜日時評が更新され続けた。執筆を続けたのは時代を代表する大辻隆弘、吉川宏志の二人の論客。価値基準の喪失、読みのコードの多様化、そして感覚のズレ―、失語状態に陥りつつある現状において、ときに対峙しつつも対話を深めた全102篇を完全収録。歌壇に新たなムーブメントを起こした青磁社HP「週刊時評」、大辻隆弘×吉川宏志が一冊に。
目次 第1章 二〇〇六年六月‐十二月(歌の読みの危うさ
後期・山中智恵子 ほか)
第2章 二〇〇七年一月‐六月(読者の位相
陰影に身を添わせて ほか)
第3章 二〇〇七年七月‐一二月(塚本邦雄と春日井建の九〇年代
「感心」と「感動」は別物か ほか)
第4章 二〇〇八年一月‐六月(「境涯」・「修辞」・「脱力」
リアルと実感 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。