感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 431 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 24 在庫数 0 予約数 431

書誌情報サマリ

書名

逃亡者は北へ向かう

著者名 柚月裕子/著
出版者 新潮社
出版年月 2025.2
請求記号 F8/01747/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238556278一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132748399一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232611919一般和書一般開架 貸出中 
4 2332469697一般和書一般開架 貸出中 
5 2432845622一般和書一般開架 貸出中 
6 2432853956一般和書一般開架 貸出中 
7 中村2532477417一般和書一般開架 貸出中 
8 2632630691一般和書一般開架 貸出中 
9 2732550138一般和書一般開架 貸出中 
10 千種2832425066一般和書一般開架 貸出中 
11 瑞穂2932732049一般和書一般開架 貸出中 
12 瑞穂2932749662一般和書一般開架 貸出中 
13 中川3032602439一般和書一般開架 貸出中 
14 守山3132715651一般和書一般開架 貸出中 
15 3232653950一般和書一般開架 貸出中 
16 名東3332846595一般和書一般開架 貸出中 
17 天白3432601577一般和書一般開架 貸出中 
18 山田4131006571一般和書一般開架 貸出中 
19 南陽4231092273一般和書一般開架 貸出中 
20 4331654923一般和書一般開架 貸出中 
21 富田4431575713一般和書一般開架 貸出中 
22 志段味4531016634一般和書一般開架 貸出中 
23 志段味4531018879一般和書一般開架 貸出中 
24 徳重4630915835一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

まついのりこ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/01747/
書名 逃亡者は北へ向かう
著者名 柚月裕子/著
出版者 新潮社
出版年月 2025.2
ページ数 378p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-356131-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 3月の東北。震災直後に殺人を犯してしまった真柴亮は、一通の手紙を手に北へ向かう途中、家族とはぐれた子供と出会う。一方、刑事の陣内康介は、津波で娘を失いながらも真柴を追い…。『週刊新潮』連載を加筆・修正。
タイトルコード 1002410086619

著者情報 まつい のりこ
 松井紀子。絵本・紙芝居作家。1934年和歌山県に生まれる。武蔵野美術大学卒業。「ころころぽーん」(1976年ボローニャ世界児童図書展エルバ賞、福音館書店)など、知識の世界をはじめとする独自の絵本を数多く出版。紙芝居では「おおきくおおきくおおきくなあれ」(第22回五山賞・童心社)を代表とする観客参加型の独自の紙芝居世界を創造、又、理論書もあり。1991年から続けたベトナムの紙芝居創作・普及の支援活動に対しベトナム政府より「ベトナム文化功労賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 森瑤子『イヤリング』と川端康成『掌の小説』と日本で一番古いお弁当屋さん   5-49
2 侯孝賢監督『珈琲時光』と「天ぷらいもや」   51-96
3 『カドカワフィルムストーリー Wの悲劇』と豊前うどん   97-135
4 昭和五十六年の「暮しの手帖」と「メナムのほとり」   137-180
5 伊丹十三『「お葬式」日記』『「マルサの女」日記』と「なかや」の鰻   181-228
6 「京都『木津川』のおひるご飯」と中華料理店のカレー   229-283
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。