感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世思想原典集成 5

著者名 上智大学中世思想研究所/編訳・監修
出版者 平凡社
出版年月 1993
請求記号 N132/00115/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210327557一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49478

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N132/00115/5
書名 中世思想原典集成 5
著者名 上智大学中世思想研究所/編訳・監修
出版者 平凡社
出版年月 1993
ページ数 669p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-73415-4
一般注記 5.後期ラテン教父
分類 13208
一般件名 哲学-歴史-中世
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410202820

要旨 基礎概念および障害領域別用語にとどまらず、技法や社会保障・関連制度などの用語も詳説。医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・ソーシャルワーカー・ケアマネジャー・臨床心理士・就労支援ワーカーなどリハビリテーションの専門職および学生の必携書。
目次 第1章 リハビリテーションの基礎
第2章 障害領域別リハビリテーション
第3章 分野別リハビリテーション
第4章 リハビリテーションの技法
第5章 リハビリテーションを支える社会保障および関連制度・関連職種
第6章 リハビリテーションに関する機関・団体、会議、スポーツ
第7章 リハビリテーションに関する国際動向
著者情報 伊藤 利之
 横浜市リハビリテーション事業団顧問/横浜市総合リハビリテーションセンター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
京極 高宣
 国立社会保障・人口問題研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 洋一
 和洋女子大学生活科学系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 隆一
 東北大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 亮輔
 法政大学現代福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三澤 義一
 筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 コウキ ラテン キヨウフ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。