感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新世界透明標本

著者名 富田伊織/作
出版者 小学館
出版年月 2009.10
請求記号 480/00222/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731622391一般和書一般開架 在庫 
2 守山3132195680一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 480/00222/
書名 新世界透明標本
著者名 富田伊織/作
出版者 小学館
出版年月 2009.10
ページ数 63p
大きさ 20×20cm
ISBN 978-4-09-682039-1
一般注記 欧文タイトル:New World Transparent Specimens
分類 48073
一般件名 標本-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 そのたたずまいは、生物でありながらまるでガラス細工のような美しさ。骨が染められ筋肉が透明になった魚類や甲殻類などの標本たちが、清涼感、浮遊感とともに迫る写真集。
タイトルコード 1000910061216

要旨 特殊な薬品につけることで「筋肉を透明化し、軟骨を青く、硬骨を赤く染色する」という、骨格研究。壊れそうなほどか細い骨でも、生物が生きていたときの位置のまま、立体的にその骨格を観察できる。
目次 ベステル
ホウライエソ(頭部)
アンコウ
ムネエソ
シギウナギ
マメハダカ
カニ類
ミナミカブトガニ
テッポウエビ類
コシオリエビ類〔ほか〕
著者情報 冨田 伊織
 透明標本作家。1983年生まれ。北里大学水産学部卒業。2008年5月デザインフェスタvol.27に標本を初出展。2008年12月クリエーターズマーケットvol.19に出展。作品賞第一位。2009年10月ニューヨークで行われたCREATORS MARKET‐JAPAN EXHIBITION in NY.SoHoに出展。東急ハンズ渋谷店、東急ハンズ新宿店、東急ハンズ名古屋店、箱根彫刻の森美術館などで標本を販売中。新聞、雑誌、テレビなど各マスコミで紹介され注目を浴びている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。