感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ルーマニア民族と言語の生成

書いた人の名前 C・ジュレス/著 伊藤太吾/訳
しゅっぱんしゃ 泰流社
しゅっぱんねんげつ 1981
本のきごう N879/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110553773一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N879/00003/
本のだいめい ルーマニア民族と言語の生成
書いた人の名前 C・ジュレス/著   伊藤太吾/訳
しゅっぱんしゃ 泰流社
しゅっぱんねんげつ 1981
ページすう 166p
おおきさ 22cm
ぶんるい 8791
いっぱんけんめい ルーマニア
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 原書名:The making of the Romanian people and language, 1981 見返し:太古からAD271に至るカルパト・ダニューブ地域,AD271から1000年に至るカルパト・ダニューブ地域
タイトルコード 1009210110551

ようし 「日本語は英語に比べて未熟で非論理的な劣等言語である」―こんな自虐的な意見に耳を傾けてはいけない。われらが母語、日本語は世界に誇る大言語なのだ。「日本語はテレビ型言語」「人称の本質とは何か」「天狗の鼻を“長い”ではなく“高い”と表現する理由」等々、言語社会学の巨匠が半世紀にわたる研究の成果を惜しげもなく披露。読むほどに、その知られざる奥深さ、面白さが伝わってくる究極の日本語講座。
もくじ 第1章 日本語は誤解されている(日本語ってどんな言語
漢字の読みはなぜややこしいのか
ラジオ型言語とテレビ型言語)
第2章 言語が違えば文化も変わる(虹にはいくつの色があるのか
太陽は世界のどこでも赤いのか
蛾と鯨が同じ理由
文化によって異なる羞恥心)
第3章 言葉に秘められた奥深い世界(天狗の鼻は「長い」ではなく「高い」
形容詞の中身はなに?
江戸時代、「日本酒」はなかった)
第4章 日本語に人称代名詞は存在しない(身内の呼び方の方程式
日本語の人称代名詞を巡る問題
指示語と自己中心語のしくみ
「人称」の本質は何か)
第5章 日本語に対する考えを改めよう(日本人のもつ相手不在の外国語観
日本語教のすすめ)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。