ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
戦友会研究ノート
|
書いた人の名前 |
戦友会研究会/著
|
しゅっぱんしゃ |
青弓社
|
しゅっぱんねんげつ |
[201‐] |
本のきごう |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
西 | 2131780427 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジェイソン・カーター・イートン 小林美幸 米津祐介
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
戦友会研究ノート |
書いた人の名前 |
戦友会研究会/著
|
しゅっぱんしゃ |
青弓社
|
しゅっぱんねんげつ |
[201‐] |
ページすう |
1コンテンツ |
ちゅうき |
底本:2012年刊 |
ぶんるい |
3906
|
いっぱんけんめい |
戦友会
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
軍隊での戦闘体験を共有した仲間でつくる戦友会は、数と規模、会員の情念と行動力の強さから日本独特の社会現象であると言える。会員への聞き書きを含め、軍隊や戦争への感情、死んだ戦友への心情などを明らかにする。 |
タイトルコード |
1002110021307 |
ようし |
ファクトトラッカーは、世界中の真実を発見して集めて、そして追跡する人だ。そしてトラアーカーファクスは真実追跡における世界の中心地。君がこれまでに聞いたり読んだりしたすべての真実は、そもそもファクトトラッカーが発見したものなんだよ。だけどある日、とんでもなく恐ろしいことが起きたんだ。とんでもなく恐ろしいことが。 |
ちょしゃじょうほう |
小林 美幸 1964年生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 米津 祐介 1982年生まれ。東海大学教養学部芸術学科デザイン学課程卒。2005年イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選。「イラストレーション」誌第162回ザ・チョイス入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ