感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

検事総長 政治と検察のあいだで  (中公新書ラクレ)

著者名 渡邉文幸/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.10
請求記号 3271/00232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231629094一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3271/00232/
書名 検事総長 政治と検察のあいだで  (中公新書ラクレ)
著者名 渡邉文幸/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.10
ページ数 326p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 331
ISBN 978-4-12-150331-2
分類 32713
一般件名 検察-歴史   検察官
書誌種別 一般和書
内容注記 戦後検事総長と著名・重大事件:p312〜326
内容紹介 検察権力のトップである検事総長。造船疑獄、ロッキード事件から裁判員制度まで、戦後25代の検事総長の素顔とともに、在任中の大事件を描く。関連年表付き。
タイトルコード 1000910059643

要旨 検察権力のトップ、検事総長―戦後25代の総長、その時代と素顔、在任中の主な事件を描く。検察誕生から、造船疑獄、ロッキード事件、裁判員制度まで。戦後検察史の光と陰。関連年表付。
目次 第1章 赤煉瓦の司法省
第2章 占領下での再出発
第3章 検察とは政治なり
第4章 特捜の光と陰
第5章 個人戦から組織戦へ
第6章 高度成長のひずみ
第7章 バブルのなかで
第8章 まつりの後始末
第9章 司法改革の波
著者情報 渡邉 文幸
 1948年静岡県生まれ。早稲田大学文学部卒。74年に共同通信社入社。本社社会部、政治部、メディア局編集部次長などを経て、2004年に退社。現在、法務省広報企画アドバイザー。共同通信社では、法曹記者として、司法制度改革や民法・刑法改正、外国人指紋押捺・労働者問題、オウム破防法・規制法、組織犯罪対策問題など、法務・検察全般を長く取材した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。