感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幼稚園誕生の物語 「諜者」関信三とその時代

著者名 国吉栄/著
出版者 平凡社
出版年月 2011.1
請求記号 2891/02673/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235748159一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

インフルエンザ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/02673/
書名 幼稚園誕生の物語 「諜者」関信三とその時代
著者名 国吉栄/著
出版者 平凡社
出版年月 2011.1
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-582-82457-5
分類 2891
一般件名 幼稚園-歴史
個人件名 関信三
書誌種別 一般和書
内容注記 関信三略年譜:p240〜244 文献:p245〜254
内容紹介 真宗大谷派本山や明治政府から、キリスト教排斥のための「諜者」に仕立てられた関信三。キリスト教思想の産物である幼稚園の日本での誕生は、この真宗僧侶なくしては語れない。幼児教育の曙と葛藤の生涯をたどる。
タイトルコード 1001010130995

要旨 通常の3倍、感染率30%の「新脅威」から家族と職場を守れ。これまでの常識は通用しない「最新対処法」。
目次 第1章 新型インフルエンザの素顔
第2章 今後の流行を予測する
第3章 シミュレーション・第二波の世界
第4章 行政は何をしてくれるのか
第5章 あなた自身のサバイバル術
第6章 職場対策を発動すべし
第7章 海外渡航者を救出せよ
第8章 地球規模でこの病気を考えてみよう
著者情報 濱田 篤郎
 1955年、東京都に生まれる。東京慈恵会医科大学卒業後、アメリカへ留学し、感染症学、トラベルメディスンを習得する。帰国後に同大学の熱帯医学教室講師を経て、労働者健康福祉機構・海外勤務健康管理センター所長代理。海外渡航者の診療にあたるとともに、SARSや新型インフルエンザなど海外の感染症対策事業を運営している。外務省の新型インフルエンザ対策・医療専門家委員も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。