感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

炎の産業「都市ガス」 進化するクリーンエネルギーのすべて

著者名 山口正康/著
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2009.10
請求記号 575/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231634862一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 575/00087/
書名 炎の産業「都市ガス」 進化するクリーンエネルギーのすべて
著者名 山口正康/著
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2009.10
ページ数 320,4p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-88555-363-9
分類 57534
一般件名 ガス事業-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末 ガス事業年表:巻末p1〜4
内容紹介 港町・横浜の夜にガスの灯を点して以来130年、その歴史の影には誰も知らないドラマがあった-。LNG導入から環境問題まで、「都市ガス」に関する多彩なテーマを現代の視点で検証する。
タイトルコード 1000910057805

要旨 港町・横浜の夜にガスの火を灯して以来130年、その歴史の影には誰も知らないドラマがあった。LNG導入から環境問題まで、多彩なテーマを現代の視点で検証する。
目次 電気に追われ続けた130年
石炭から石油を経て天然ガス時代が到来
LNG長期売買契約から上流参画へ
登場から半世紀、進化続けるLNG船
変動強まる世界LNG船
都市ガス業界挙げての壮大プロジェクト「熱量変更」
流れ止まらぬ公営ガスの民営化
都市ガス地震災害は4年半に1度起きている
地球環境問題が深刻化する中で
18年かけた規制緩和も終着点に
天然ガス普及を支える「事故ゼロへの戦い」
地方ガスの歴史は面白い


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。