感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

EU新関税法 日英対訳

出版者 日本関税協会
出版年月 2009.9
請求記号 6783/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235472461一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6783/00039/
書名 EU新関税法 日英対訳
出版者 日本関税協会
出版年月 2009.9
ページ数 299p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88895-323-8
一般注記 欧文タイトル:Modernised Customs Code
分類 6783
一般件名 関税-法令   関税-ヨーロッパ共同体
書誌種別 一般和書
内容紹介 2008年4月23日に採択された欧州共同体の新関税法。サプライ・チェーンの効率化とそのセキュリティの確保等を踏まえた、この全く新しい関税法の日米対訳を収録。EU関税法旧新対照表も掲載。
タイトルコード 1000910055875

要旨 ますます重要となる“AEO”制度。物流の効率化、コスト削減が可能に。2008年6月24日、EUの新関税法(EC)No 450/2008が発効しました。同法は、“Modernised Customs Code”と名付けられているとおり、関税行政を新時代に適合させるために制定されたもので、従来の関税法の改正ではなく、サプライ・チェーンの効率化とそのセキュリティの確保等の新たな展開を踏まえ、全く新しい関税法として制定されました。企業コストの削減とセキュリティ対策のためにさまざまな工夫がなされた新関税法。同法の完全実施によって国際物流は大きく変わります。EU関税法の旧新対照表付。
目次 第1部 一般規定(関税関係法令の範囲、税関の使命及び定義
関税関係法令に関する権利及び義務
通貨の換算及び期限)
第2部 貨物の貿易についての輸入税又は輸出税、及びその他の措置の適用の基となる諸要素(共通関税率表及び貨物の関税分類
貨物の原産地
関税上の貨物の課税価額)
第3部 関税債務及び担保(関税債務の発生
将来発生しうる又は既に発生している関税債務に対する担保
関税の回収並びに支払、及び輸入税及び輸出税の払戻し並びに免除
関税債務の消滅)
第4部 共同体関税領域に搬入される貨物(搬入略式申告
貨物の到着)
第5部 関税上の地位、税関手続の下に貨物を置くこと、貨物の検証、解放及び処分に関する一般ルール(貨物の関税上の地位
貨物を税関手続の下に置くこと
検証及び貨物の解放
貨物の処分)
第6部 自由流通のための解放及び輸入税の軽減(自由流通のための解放
輸入税の軽減)
第7部 特別手続(一般規定
通過
保管
特殊な使用
加工)
第8部 共同体関税領域からの貨物の搬出(関税領域を離れる貨物
輸出及び再輸出
輸出税の軽減)
第9部 関税コード委員会及び最終規定(関税コード委員会
最終規定)
附属書 旧新対照表


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。