感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都あちこち独り言ち

著者名 千宗室/著
出版者 淡交社
出版年月 2009.10
請求記号 9146/06878/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431629264一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/06878/
書名 京都あちこち独り言ち
著者名 千宗室/著
出版者 淡交社
出版年月 2009.10
ページ数 211p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-473-03598-1
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界は変わり、日本も変わった。しかしこの京都は変わらない-。季節感を大切にする茶人の眼と、現代人としての鋭い感覚を通して、「わが街」京都や、旅、日々の暮らし、時代と世相などについて綴る。
タイトルコード 1000910055628

要旨 世界は変わり、日本も変わった。しかしこの京都は変わらない。「わが街」京都や、旅、日々の暮らし、時代と世相などについて綴ったエッセイ集。
目次 京都あちこち独り言ち
旅人ごころ
あすへの話題
明日への視座
墨絵の寺
うろたえる日本人へ
著者情報 千 宗室
 昭和31年京都に生まれる。大徳寺管長・僧堂師家中村祖順老師のもとで参禅得度し、斎号『坐忘斎』を受ける。祖順老師の没後、妙心寺盛永宗興老師のもとで参禅。平成14年裏千家第16代家元となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。